マイクロスコープを使用した精密根管治療
根管内の感染組織・歯質を見落とすと、根管治療後にむし歯が再発する恐れがあります。根管内は複雑な構造をしているうえに、暗くて肉眼では確認できません。そこで当院では、視野を3~20倍まで拡大できるマイクロスコープを使用しております。肉眼では見えなかった歯の根の中まで確認しながら感染組織を除去できるため、根管治療の成功率が高まります。
質の高い根管治療のための歯科用CTを使用した正確な診断
根管治療では、事前の診断が成功率に大きな影響を及ぼします。レントゲン検査は2次元の画像しか取得できないため、歯と周辺組織を診断するには不十分です。当院では、3次元の立体的な画像を取得できる歯科用CTを使用し、より正確な診断を実現しております。むし歯の大きさや進行状態、歯の根の形などまで精密に診査することで、根管治療の成功率が高まります。
根管治療が必要なケース
むし歯が神経に達している
むし歯が歯の神経に達すると、何もしていなくても激痛が生じるため、この段階になって歯科医院に駆け込む方が少なくありません。放置すると抜歯せざるを得なくなる恐れがあるため、なるべく早く根管治療を受けることが大切です。
神経が壊死している
歯の神経に達したむし歯を放置すると、いずれ神経が壊死します。そうなれば痛みは消失しますが治ったわけではなく、歯の根の先に膿の袋ができて再び痛み出す恐れがあります。そのため、歯の神経が壊死して痛みがなくなったとしても、根管治療が必要です。
歯の根の先に膿が溜まっている
歯の神経が壊死して放置した結果、歯の根の先に膿が溜まった場合にも根管治療が必要です。放置すると、痛みや腫れによって生活に支障をきたす恐れがあります。
歯ぐきに痛みや白い腫れがある
歯の根の先に膿が溜まると、歯ぐきに白い腫れができる場合があります。
根管治療とは
根管とは、歯の根にある血管や神経が通っている管のことです。むし歯は歯の表面を覆うエナメル質に発生しますが、次第に奥深くへと進行します。むし歯が根管に達すると、何もしていなくても激痛が生じます。この段階で行うのが「根管治療」です。根管治療では、根管内の神経や血管を取り除き、すみずみまできれいにしてから薬を詰めて蓋をします。それにより、根管内の虫歯菌を排除するとともに、虫歯菌が根管に入り込むのを防ぐことができます。また、むし歯によって溶けた歯質は、被せ物で補います。根管治療を受けずに放置すると、抜歯せざるを得なくなる恐れがありますが、なるべく早く的確な根管治療を行うことで歯を残せる可能性が高まります。
根管治療の注意点
根管は複雑な形状をしているため、根の先まで処置するには複数回の治療が必要です。歯科医院に通うのが面倒だからといって治療をやめてしまうと、症状が悪化して抜歯せざるを得なくなる可能性が高まります。
通院は患者さまにとって大きな負担ではありますが、通院を途中でやめるとさらに大きな負担となる恐れもありますので、最後まで通っていただきたいと考えております。根管治療終了後も、定期検診を受けて頂きむし歯にならないように一緒に頑張りましょう!